2019年8月吉日、建長寺「絹本淡彩蘭渓道隆像」の複製にあたり、東京印書館プリンティングディレクター高栁が現物校正に伺いました。(鎌倉国宝館)。
700年前(鎌倉時代)の国宝を複製するにあたって、初校と現物を比較しながら、補正をかけるポイントや色、階調をどのレベルで再現するかについて細部に渡り確認していきます。
数百年前の作品を複製するにあたっては、「どの時代の状態を再現するか」という点が重要になります。700年前の状態を再現するのか、あるいはある程度の経年も反映させるのか。現物を見ながら関係者、制作陣が仕上がりイメージを共有していきます。
複製は現在も制作中です!後日、完成までのエピソードを改めて紹介させて頂きたいと思います。ご期待下さい!
前回、現物校正の様子をお伝えした「建長寺・絹本蘭渓道隆像」の複製プロジェクト、絹本がようやく出来上がってきて参りました。最終工程の表装(掛け軸部分の制作・取り付け) の仕上げに取り掛かっています。
表装を担当して頂いているのは、墨田区吾妻橋に茶荘兼工房を構える青弦さん...
日本三古天神の一つであり、漫画家ゆかりの神社〜荏柄天神社様の色紙印刷事例
学問の神様、菅原道真公をまつる日本三古天神の一つ。鎌倉市、荏柄天神社様の色紙印刷をお手伝いさせて頂きました。
著名な漫画家の先生方との関わりが深く、境内には1971年〜河童の漫画を描き続けた漫画家、清水崑...